所 在 地 |
![]() 酬恩庵 一休寺:しゅうおんあん いっきゅうじ |
|
---|---|---|
京都府京田辺市 薪里ノ内102 |
||
管理・事業主体 | ||
(宗)酬恩庵 一休寺 | ||
総面積 |
15,000.0![]() |
|
総区 画数 |
- | |
受入可能宗派 | ||
臨済宗 | ||
休園日 | なし |
沿線・高速道路 | 最寄駅・I.C. | 最寄駅・I.C. ~ 霊園間 | |
---|---|---|---|
交 通 |
JR片町線 | 京田辺駅 | 京阪バス「一休寺道」バス停下車 → 徒歩5分 |
京奈和自動車道 | 田辺西I.C. | 「田辺西」I.C.を下りてから車で約5分 | |
国道24号線 | 山城大橋 | 「山城大橋東詰」信号交差点を西へ車で約10分 |
施 設 |
![]() |
管理事務所 |
![]() |
駐車場 |
![]() |
法要施設 |
![]() |
礼拝施設 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
納骨堂 |
![]() |
トイレ |
![]() |
水 道 |
![]() |
緑 地 | |
![]() |
あずま屋 |
![]() |
休憩所 |
![]() |
会席所 |
![]() |
売 店 | |
特記事項 | - |
販売区画・価格については、下記のお問合せ先にご連絡下さい。
酬恩庵 一休寺 TOPICS
酬恩庵 一休寺は、室町時代に一休禅師が晩年住まわれ、本堂・庫裏(台所)など多くの建造物が重要文化財に指定されています。また、南庭、北庭、東庭の三面からなる方丈庭園は江戸時代初期の代表的な庭園として国の名勝に指定されています。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
墓地風景
伝統的な和型墓石から様々な形の洋型墓石まで幅広く取り揃えております。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |